代表 アルールうた子
代表 アルールうた子

プロフィール

1964年墨田区生まれ
東洋大学社会学部卒業
日本トイザらス 創業メンバー
前駐日モロッコ王国大使夫人

発達障害児(ディスレクシア)の子育て
国内外でのボランティア
脳出血による半身麻痺の夫を介護

プロフィール

1964年墨田区生まれ
東洋大学社会学部卒業
日本トイザらス 創業メンバー
前駐日モロッコ王国大使夫人

発達障害児(ディスレクシア)の子育て
国内外でのボランティア
脳出血による半身麻痺の夫を介護

誰もが住み続けられる中央区を目指して

Charity Begins at Home
(チャリティー ビギン アット ホーム)

あなたが身近な課題に取り組む事は区・都・国・世界・地球に直面する課題の解決に繋がります。

icons

SDGs中央は持続可能な開発目標SDGsを支援しています

https://www.un.org/sustainabledevelopment/

中央区に住み続けられる街づくりを

高齢者にも優しい(バリアフリーな)街
災害に強い街
質の高い教育を受けられる街
水辺を活かした街
外国人も住みやすい国際的な街
子育て世帯に優しい街

Youtube



活動報告

これからの活動のお知らせはLINE、TwitterやEmailで告知します

山本区長とSDGs顧問とモロッコの再生エネルギー政策や中央区のゼロカーボンシティを目指しての意見交換

区政へ築地市場移転の街づくりに関する提案・在宅介護の同居家族へのコロナワクチンへの体制・高齢者施設におけるWIFI環境整備・介護者慰労事業等について提案

あなたに
できること

2020年からのコロナ禍でこれほど国や自治体の力の差を感じたのは私だけではないはずです。
あなたと「中央区で良かった!をかたちに」する為に、あなたのご意見を聴かせて下さい。
そして、共に学び一緒に声を届けませんか?
持続可能な中央区をめざして。

Lineで友達登録

今後の活動予定等をお知らせします。

line QR

Eメールを送信

ご意見をお聞かせください。メールをお送りいただいた方には、今後の活動予定などメールマガジン(不定期)をお送りいたします。ご不要の場は「メールマガジン不要」とご記入をお願いします。

mail

SDGs中央に参加

SDGs中央に参加し会員証兼名刺を入手しSDGs中央代表アルールうた子の活動を応援する

  • 会員証兼名刺は会員の方のご希望に応じてお名前やお電話などを印刷致します。
  • 裏面にはSDGs中央の紹介等が印刷されます。
  • 実費を頂戴いたします。
  • 詳しくはお尋ね下さい。

Twitterをフォロー

Twitter QR

代弁者として

中央区ではパブリックコメントをホームページ上からでも送れる制度があります。しかしながら区政への提案は匿名では受付されません。匿名でもSDGs中央があなたの意見を代弁できる事があるかも知れません。

個人情報保護方針

あなたのご意見等の内容は個人情報保護方針に沿って管理し他者へ開示・提供する事は致しません。

免責事項等

ご意見等については、目を通しますが必ず返信をするお約束するものではない事をご了承下さい。

ホームページやSNSの情報は細心の注意を払い掲載致しますが、この情報の正確性を保証するものではありません。また予告なく削除・終了される場合がございます。